notes

アラサー SNSのあいだ。

J1クラブにおけるSNSフォロワー数レポート2017

Jクラブチームは、集客数を伸ばすために、どれくらいSNSに力を入れているのか調べて、勝手にランキングにしてみました。

データ大好きなので、いつかはやりたいと思ってたJクラブのSNS別フォロワー数レポート!そんな大層なものではないけど、いずれもセレサポ目線の独断と偏見と色目がはいっています(笑)

 
Jリーグによる“スタジアム観客数調査2016サマリーレポート”では、情報入手経路は『インターネット(Webサイト·SNS等)』が85.6%と一番多く、更にクラブ別でみると90%以上のチームも。テレビや新聞を抜き、突出して多いことがわかります。

 


f:id:hiro_116:20170527025750j:image
f:id:hiro_116:20170527025812j:image

 
今、クラブチームにとってSNSは重要な集客源、情報発信場所、広報活動の場になっている。

人気クラブにしたいのなら、まずは、SNSに力を入れよ、と。

 

 今回調べたのは、Facebook、Twitter、Instagram、LINEの4つです。

参考に、直近のホームでの観客動員数を抜いてきました。

 

f:id:hiro_116:20170527011702j:plain

まず、Facebook

  1. セレッソ大阪
  2. ガンバ大阪
  3. サンフレッチェ広島

Facebookはさすがに、全てのクラブが公式アカウントをもっていました。

ここは、セレッソがダントツのダントツに突出しています。

何でここまで!?という数字ですが、理由があります。

英語、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、ミャンマー語の公式アカウントがあり、海外のアジア圏のフォロワーが多いと思われます。

J2時代は、試合速報が上がるたびに、コメント欄が荒れていましたね~。懐かしい。

f:id:hiro_116:20170527010803p:plain

 

続いて、Twitter。

  1. 横浜Fマリノス
  2. 鹿島アントラーズ
  3. 川崎フロンターレ

Facebookと同じく、全てのクラブがと思いきや、ベガルタ仙台だけありません。

(あったらごめんなさい~出てきませんでした。)

マリノスが一番フォロワー数が多い結果になりました。

2位鹿島から4位浦和までは拮抗しています。

 f:id:hiro_116:20170527010811p:plain

 

Instagramは?

  1. 川崎フロンターレ
  2. サンフレッチェ広島
  3. 浦和レッズ

最近、勢力を伸ばしているインスタ。

FBとTwitterと同様、企業広告がたくさん入るようになってきてますね。

1位は川崎フロンターレでした。

フロンターレはどのSNSも力を入れているようです。

個人的には、鹿島のインスタが、他クラブに群を抜いてオシャレな魅せる写真が多かったです。ポートレート写真もモノクロやセピアなどの使い分けがされていて、これぞインスタという感じでした。

f:id:hiro_116:20170527010815p:plain

LINEは?

  1. ガンバ大阪
  2. サンフレッチェ
  3. 川崎フロンターレ

お隣のガンバさんが1位でした。

LINEの公式アカウントってかなり便利なこと、つい最近知ってセレッソ公式の登録をしたところです。

LINEは、スマホのメインアプリになってるので、公式アカウントのフォロワー数が多いと、情報源としてかなり強いように思います。

いかに見てもらうか、を考えるならLINEが手っ取り早いのかも?

ほぼ、上位のフォロワー数が横よこなので、以前から力を入れてるんでしょうね。

スタメン発表届くのは便利です。

f:id:hiro_116:20170527010808p:plain

 

まとめ

SNS平均フォロワー数をとると、

  1. セレッソ大阪
  2. 川崎フロンターレ
  3. 横浜F・マリノス

という結果になりました。

セレッソは2016年末に、Facebook100万人フォロワー達成のニュースが公式サイトに上がっていたので、SNSの広報活動にはかなり力を入れていると思います。

Twitterも同じように海外アカウントがありますし。

これからもJリーグを牽引してもらって、年パスのStubhubリセールも他クラブに浸透したら嬉しいなーと思います!

直近の観客動員数のデータは、少々関連付けるのに無理がありましたが、SNS平均上位は、観客動員数も上位という結果です。

要は、そこまで人件費をかけられない、クラブの資金力ということになっちゃうのか、どうなの。頑張れ、仙台と札幌。 

参考

Jリーグの公式サイトに観戦者調査のレポートがあります。

観戦者調査:About Jリーグ:Jリーグ.jp

各クラブの経営状況がわかる資料もあって、なかなかおもしろいです。

About Jリーグ:Jリーグ.jp

 

 

hiro-116.hatenablog.com

hiro-116.hatenablog.com

 

2017 大阪からゆく、フジロックへの道(経費編)

f:id:hiro_116:20170524004623j:plain

今年もフジロックの季節が近づいきた。

1年早いね。そろそろ暑いね。

音楽の話から遠ざかってますが、この前タワレコに2人で行ったら新譜を7枚も購入…。

1人の時は視聴だけでずっと居れる。

Suchmosに今更ハマってて、やっぱりフジロック出身の生え抜きバンドは鉄板やなと再確認しました。

 

アーティスト発表もそうなんですが、夏に近づくにつれ、フジロックの検索ワードでこのブログへたどり着く方が激増します。

何年も前の記事でも、読んでもらえるのは嬉しい。

てことで、去年は記事あげてませんが、

フジロックへの道、諸経費編~♪

f:id:hiro_116:20170524004736j:plain

そう!なんと、今年は8回目にして、

初のキャンプインフジ!!

俄然、テンションが上がる。

シャトルバスの時間の心配しなくていい。

オールナイトフジ、苗場食堂で遊べる~♪

なにより、フジロッカーとしてやっと一人前になれる気がする。

キャンプせざるもの名乗るべからず?

いや、出来たら苗場プリンス泊まってバンドマンとすれ違いたいけど?

 

 さて、気を取り直して。

 

  • 早割チケット 36,000円
  • ツアーバス(往復)+キャンプ券 31,200円
  • テント類雑費 8,000円

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  計 75,200円 が今年の必要最低経費となりました。

お小遣いはここに+2~3万といったところです。

 

早割チケットは去年と同額ですが、今年は1次・2次とだんだん値段が上がる仕組みになっており、早く買わせようというスマッシュの魂胆がみえます!

確かに、サマソニのチケットは直前に買ってたわ。

(サマソニのチケットはタワレコで買うのが手数料・発券料0円でオススメ!)

 

そう、関西からフジロックへ行くにはそれなりのお金がかかります。

都市型フェスではないので、全て自分たちで用意する必要がある。

でも毎年懲りずに行ってしまうくらい、苗場は楽園の地。

ただ、体力的にあれもこれもと移動してバンドを観るのは難しくなってきた。

そこまでのガッツは18~23才くらいがピークでした。

 

メンツ的にはサマソニがアツいんですが(カサビアン観たかった···)

フジは、ゴリラズが楽しみです。

あと久しぶりのLCDサウンドシステム、リベンジのthexxとか。

くるりも最高やろうなー!

考えるだけで頭の中が音楽のジャングル化してくる。

20代は自分の好きなことにお金を使える10年だと思うんです。

日々お金が上下して一喜一憂も楽しいけど、ふとした時これだけじゃつまらんなーと思うから。今年もめいっぱい楽しむ。

 

YouTube

 


LCD Soundsystem - Time to get away


Gorillaz Perform "Feel Good, Inc." feat. Stephen Colbert


Suchmos "STAY TUNE" (Official Music Video)

 

 

hiro-116.hatenablog.com

hiro-116.hatenablog.com